東京 壁紙クロス張替え フロア張替え 原状回復 インテリアリフォーム 内装工事 リノベーション カーペット オーダーカーテン ブラインド―東京・埼玉・神奈川―三多摩

青梅市 - 東京都
青梅市 - 東京都
HOME >  サービス提供エリア  > 青梅市
青梅市)

青梅市について

青梅市は多摩地域北西部に位置し、東京都の市町村※では4番目に面積が広い市です。
※島嶼部(とうしょぶ)は除く。

東京都西部の西多摩地域最大の市で立川市・八王子市・多摩市と共に東京多摩地域の業務核都市※の1つです。

青梅街道の宿場町として発達しました。その後、鉄道の青梅線※が開通。
古くから綿織物が盛んで、青梅縞・青梅綿として知られています。
第二次世界大戦前まで夜具地(やぐじ)※を多産。山間部では林業が盛んです。
昭和40年代、市域東部に三ッ原工業団地が造成されました。
1967年に始まった青梅マラソン※は約15,000人が参加するマラソン大会となっています。

※業務核都市
東京圏における超過密問題の解決を目的として、一極依存型の回避を目的に業務機能を柱とする諸機能の適正配置の受け皿となるべき都市として指定。第四次全国総合開発計画を受け、多極分散型国土形成促進法(1988年制定)において制度化。国土交通省所管。

※青梅線
立川市の立川駅~西多摩郡奥多摩町の奥多摩駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)
1.青梅鉄道
・1894(明治27)年 青梅鉄道 立川 – 青梅間(11M40C≒18.51km)開業
(拝島駅・福生駅・羽村駅・小作駅・青梅駅)
2.青梅電気鉄道
・1929(昭和4)年 「青梅電気鉄道」に社名変更。二俣尾駅 – 御嶽駅間が延伸開業。
・1931(昭和6)年 貨物駅として西立川駅開業。
・1935(昭和10)年 立川駅 – 上古新田駅間廃止。
・1938(昭和13)年 昭和前仮駅開業。
・1942(昭和17)年 東中神停留場開業。
・1943(昭和18)年 牛浜仮停留場開業。
3.青梅線
・1944(昭和19)年 青梅電気鉄道・奥多摩電気鉄道(未成)の鉄道線が国有化され青梅線に。停留場・仮停留場が「駅」に変更。御嶽駅 – 氷川駅間が延伸開業し全通。
・1947(昭和22)年 三田村駅が「石神前駅」に改称 ・1959(昭和34)年 昭和前駅が「昭島駅」に改称。
・1971(昭和46)年 氷川駅が「奥多摩駅」に改称。全線に列車集中制御装置 (CTC) 導入。

※青梅夜具地(おうめやぐじ)
「夜具地」は布団地のことで、「青梅夜具地」とは大正末期~平成11年頃まで青梅で織られていた布団地などの木綿織物のことです。青梅夜具地は昭和20年代の最盛期には、全国シェア60~80%を占めるほどの一大産業でした。

ウグイス 人口:130,422人(2024年4月1日現在)
市の木:杉(スギ)
市の花:梅(ウメ)
市の鳥:鶯(ウグイス)


青梅市の名所

住吉神社

住吉神社

例大祭で賑わう青梅の鎮守様。青梅駅から徒歩数分

青梅大祭

青梅大祭(青梅祭り・住吉祭礼)

毎年5/2~5/3開催。12の山車が12の町の囃子連たちによって曳かれる

青梅マラソン

青梅マラソン

2月第3日曜日に青梅市をスタート地点にして開催されるマラソン大会

青梅鉄道公園

青梅鉄道公園

1962年、鉄道開業90周年記念事業として永山公園の一角に開園

武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)

武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)

武蔵御岳山の山上に鎮座。崇神天皇7(紀元前91)年創建?

愛宕神社(あたごじんじゃ)

愛宕神社(あたごじんじゃ)

元慶年間創建の鎮守社。火産霊神を祭祀。ツツジの名所

昭和幻燈館

昭和幻燈館

2005年開館。昭和の看板・猫をテーマとしたグッズを展示

玉堂美術館(ぎょくどうびじゅつかん)

玉堂美術館(ぎょくどうびじゅつかん)

日本画家・川合玉堂の個人美術館。約300点所蔵。木造画室・枯山水など

住吉神社 青梅大祭(青梅祭り・住吉祭礼) 青梅マラソン 青梅鉄道公園 武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ) 愛宕神社(あたごじんじゃ) 昭和幻燈館 玉堂美術館(ぎょくどうびじゅつかん)
青梅市出身の著名人

青梅市出身・ゆかりの著名人

花井 幸子
はない ゆきこ

ファッションデザイナー・ファッションイラストレーター・写真家。
きもの・ゴルフウェア・宝飾品・インテリア・食器等44アイテム以上のライセンス商品を展開。大手企業のユニフォーム・学校制服デザインも多数手がける。

篠原 ともえ
しのはら ともえ

女優・歌手・タレント・ナレーター・ファッションデザイナー・テキスタイルデザイナー・イラストレーター・音楽プロデューサー。
1990年代後半、個性的なファッションで「シノラー」ブームに。

上念 司
じょうねん つかさ

経済評論家・経営者。フランチャイズファイトフィットジム「トイカツ道場」オーナー。
【著書】
・『日本再生を妨げる 売国経済論の正体』徳間書店、2011年11月。
・『日本は破産しない!』宝島社〈宝島SUGOI文庫〉、2012年1月。
・『経済で読み解く大東亜戦争』ベストセラーズ、2015年1月。
・『経済で読み解く明治維新』ベストセラーズ、2016年4月。
・「経済で読み解く日本史」シリーズ
など多数

西川 京子
にしかわ きょうこ

政治活動家。自由民主党所属の元衆議院議員(4期)。自由民主党福岡県支部連合会顧問。
・厚生労働大臣政務官(第3次小泉内閣・第3次小泉改造内閣)
・厚生労働副大臣(第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣)
・文部科学副大臣(第2次安倍内閣)
「日本女性の会」副会長。
2016年 九州国際大学学長に就任。

青梅市の壁紙クロス張替え・内装リフォームならインテリアVAN!
お問い合わせはこちらから
ご相談・お見積無料です!
お気軽にお問い合わせください。

サービス提供エリア

サービス提供エリア イメージが像【東京都】
三鷹市 武蔵野市 調布市 東村山市 小平市 西東京市 東久留米市 清瀬市
立川市 国分寺市 小金井市 東大和市 武蔵村山市 羽村市 瑞穂町 八王子市
国立市 日野市 府中市 多摩市 稲城市 狛江市 昭島市 福生市 町田市 
あきる野市 青梅市 日の出町 世田谷区 杉並区 練馬区
【埼玉県】
所沢市 入間市 狭山市 新座市 朝霞市 志木市 和光市 
ふじみ野市 富士見市 三芳町 川越市 日高市 飯能市など
【神奈川県】
川崎市:多摩区麻生区高津区など

東京多摩地区(三多摩:北多摩・西多摩・南多摩)中心に地域に根差したサービス―インテリア(内装)リフォーム:壁紙クロス張替え・床張替え等―を提供しております。

繁忙期には世田谷区・杉並区・練馬区および神奈川県のエリアへのサービスをご提供できない場合がございます。ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。