直射日光に長時間さらされると、紫外線により壁紙が痛んだり・色あせたりします。
カーテン・ブラインド・植物(グリーンカーテン)などを使って、日光の長時間直射を受けないようにしてください。
※ガラスフィルムには、紫外線をカットする機能があります。
ガラスフィルム詳細はこちら
タバコの煙・調理時のキッチンからの油煙は、壁紙を短期間で黄色く変色させてしまいます。適度な通気・換気を心がけ、室内の空気をキレイに保つようにしてください。
また、入居時に施工の際のニオイが残っている場合がありますので、入居後1週間は十分に換気をしてください。
汚れやすい場所は汚れ防止機能付き壁紙がオススメです。
汚れ防止クロスの詳細はこちら
素壁紙表面の破損は補修が困難です。日常生活するうえで、家具の角を壁紙に当てないようにするなど、細心の注意を払ってください。
傷がつきやすい場所には、表面強化機能を備えた壁紙がオススメです。
壁紙には粘着テープ(セロハンテープやガムテープなど)を使用しないでください。粘着テープの粘着剤が壁紙について、壁紙の変色・汚れ・破損の原因となります。
壁紙についてしまった粘着剤は取り除くことが困難ですので、くれぐれもご注意ください。
※粘着テープは剥がす際に壁紙を破損する場合もあります。
ストーブ等の暖房器具の熱が直接壁紙に当たると、
熱によって壁紙が変形・変色する事がありますので、くれぐれもご注意ください。
家具の塗料に含まれる色素・ベニアの色素によって、壁紙が変色する場合があります。
家具と壁紙の間に隙間を空けてください。そうすることにより、変色だけでなく結露やカビの防止にもなります。
紙や織物はビニルより変色しやすい傾向があります。このため、こまめにハタキをかけるなどしてホコリ・チリを除くことをオススメします。
水拭きはシミなどの原因になります。また、濡れた手でさわらないようにご注意ください。
紙や織物の壁紙は「汚さないこと」が肝要です!
ビニルクロス(ビニル壁紙)は、他の素材(紙・織物・珪藻土等)の壁紙よりお手入れがしやすく、軽い汚れは水拭きや中性洗剤で落とせるのが特長です。
通常のビニルクロスであれば、食べ物・飲み物などの汚れは、きれいな水で濡らしたあと固く絞った雑巾で拭き取ってください。
落ちにくい汚れの場合は家庭用中性洗剤を使ってください。
薄めた中性洗剤をタオルやスポンジに含ませ、固く絞った状態で拭き取ります。
※ご家庭に水系有機物分解洗浄剤がある場合はこちらがおススメです。
※ジョイント(壁紙のつなぎ目)にそって、ていねいに汚れを拭き取ってください。ジョイントに水が入ると剥がれの原因になることがあるのでご注意ください。
洗剤を使ったあとは、タオルやスポンジをきれいな水かぬるま湯につけ、水気をよく絞り、壁紙の表面に水や洗剤が残らないように拭き取ります。最後に、から拭きをします。
表面がデコボコした壁紙クロスは歯ブラシを使うと汚れが落ちやすくなります。
ビニルクロスでも高発泡品など表面の柔らかいものは、強い力が働くと傷つく場合がありますので、強くこすりすぎないように拭き取ってください。また、シンナーやベンジンといった溶剤は、壁紙を傷め、色落ちする可能性がありますので使用しないでください。
油性マジックやボールペンの場合は、消毒用のアルコールを染み込ませた布で拭き取ってください。変色を起こすことがありますので、あらかじめ壁面の目立たないところで試してからご使用ください。
※汚れ防止機能付きのビニル壁紙は表面にフィルムがラミネートされているので、油性マジックやクレヨンなども落とすことができます。 汚れ防止クロスの詳細はこちら
中性洗剤を水で薄めたものに少量のアンモニア(水に対して5%位の量)を含ませて拭くと、タバコのヤニに効果があります。
消毒用アルコールを2~3%程度入れるとさらに効果的です。
最後に忘れずに水拭きで仕上げしましょう。
※変色する場合もありますので、目立たない所で試してから行ってください。
鉛筆の場合は消しゴムで、クレヨンやクレパスは中性洗剤の原液を布につけて拭き取りましょう。
ひどく汚れている場合は、その部分にのみ洗剤をスプレーし、台所用ラップをかぶせて10~15分くらい置いた後に拭きとると、かなりキレイに落ちます。
最後に忘れずに水拭きで仕上げしましょう。
※クロスによっては拭くことで傷む場合もあります。(例えば凹凸のあるクロスの凸がなくなってしまう等)
まずは目立たない所で試してみて、大丈夫なことを確認してから本格的なお手入れをしてください。
東京多摩地区(三多摩:北多摩・西多摩・南多摩)中心に地域に根差したサービス―インテリア(内装)リフォーム:壁紙クロス張替え・床張替え等―を提供しております。
繁忙期には世田谷区・杉並区・練馬区および神奈川県のエリアへのサービスをご提供できない場合がございます。ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。