
法定不燃石膏ボードへ施工することにより 不燃仕上げになっているクロスです。
壁紙の防火性能の認定評価には、「不燃」「準不燃」「難燃」があります。
2000年6月1日改正の建築基準法で、建物の規模・用途・構造などによって、壁・天井を「不燃」「準不燃」「難燃」等の防火性能がある造りにするように定められています。
法定不燃石膏ボードへの施工で不燃仕上げになっています。
エバール®フィルムの効果で汚れ・キズに強い壁紙です。
「フィルム汚れ防止・抗菌」には3つの機能があります。
機能1.汚れや周期をバリアし、耐薬品性に優れています!
水拭きや中性洗剤試用して汚れを落とすことができ、耐薬品性にも優れています。また臭気成分をバリア氏、壁紙へのニオイの吸着を防いでくれます。
機能2.抗菌性に優れ、清潔さをキープ!
食品包装にも使用される安全性の高いエバール®フィルムがラミネートされているので細菌(大腸菌・黄色ブドウ球菌・MRSA等)の増殖を抑制します。
機能3.表面が強く、キズがつきにくい!
エバールフィルムは表面強度にも優れているため、物がぶつかった時に起こりやすい壁紙表面のキズや剥がれを防止します。
“フィルム汚れ防止・抗菌”の表面強度が更にアップした壁紙です。
特長1 引っかきキズに強い!
エバール®フィルム+特殊配合によって表面をさらに強化。
引っかきキズがつきにくい構造です。
特長2 衝撃に強い!
一般塩化ビニル壁紙に比べ、高い耐衝撃性をもっています。
特長3 エバール®フィルムのバリア機能
汚れや臭気をバリアしてくれるので、お手入れが簡単です。
また、耐薬品性に優れ清潔さをキープします。
特長1 EBコートとエバール®フィルムによるWの消臭効果
消臭性EBコート層が臭気濃度低減効果を発揮します。
またエバール®フィルムは臭気成分を吸着・透過しにくいので
壁紙自体にニオイがしみつきにくく、再放散も抑えてくれます。
特長2 エバール®フィルムのバリア機能
汚れや臭気をバリアし、お手入れが簡単!
耐薬品性と抗菌性に優れ、清潔さをキープします。
タバコのニオイ、気になる生活臭などを消臭する壁紙です。
「不燃認定・ルームエアー」には3つの機能があります。
機能1.タバコの臭いを消臭
タバコの煙に含まれる「アセトアルデヒド」「酢酸」「硫化水素」等を吸着・分解します。
機能2.気になる生活臭を消臭
トイレ・生ゴミのニオイ・ペット臭を吸着・分解します。
機能3.ホルムアルデヒドを低減
シックハウス症候群の原因となる(新築・リフォーム直後の)ホルムアルデヒド低減に効果があります。
【消臭メカニズム】
表面に加工している消臭剤が悪臭原因と化学反応し、吸着・分解することで、消臭効果が得られる仕組みです。効果は環境によって異なりますが、約5~10年間持続します。
プロジェクターの映像が綺麗に映る壁紙です。
特長1.再現性
・画像や文字の歪みが少なく、映像の再現性に優れいています。
特長2.視野角
・正面はもちろん、斜めからでも綺麗な映像を観ることができます。(視野角160度以上)
不燃認定クロスが掲載されているサンゲツのカタログ
Reserve1000 / FINE1000
※HP掲載の壁紙が廃盤になってしまう場合がございます。
※廃盤商品の在庫につきましては各メーカーにお問い合わせください。
東京多摩地区(三多摩:北多摩・西多摩・南多摩)中心に地域に根差したサービス―インテリア(内装)リフォーム:壁紙クロス張替え・床張替え等―を提供しております。
繁忙期には世田谷区・杉並区・練馬区および神奈川県のエリアへのサービスをご提供できない場合がございます。ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。